走って走って、三河湖へ。

普段使用しているオイル「EDGE RS 10W-50」が
行きつけのオートバックスでずっと欠品になっていたので、
今回は思い切って「EDGE 0W-40」に変えてみた。

低温時の粘度が2段階低い(柔らかい)ので
今時の気温でも始動時は明らかに滑らか。
これから寒くなったら、もっと違ってくるはずだ。

続きを読む 走って走って、三河湖へ。

はじめて降りた、美浜緑苑駅。

名鉄知多新線「美浜緑苑駅」から杉本美術館へ。
ここの休憩室から眺める風景が秀逸。
昔から好きではなかった真っ赤っかな名鉄電車が、
この風景の中では重要な役割を果たす。
「ああ、この風景のためにこの電車は真っ赤なんだ」
と本気で思ってしまうほど緑の森と海の間を通り過ぎる
このやや野放図な真っ赤っかが印象的。

続きを読む はじめて降りた、美浜緑苑駅。

文字通り、瀬戸「窯垣の小径」。

文字通り小径なので公道と私道の判別がし辛く、
ぼやっとしていると沿道のお宅の庭や、
作業場の敷地内へ入っていってしまう。

ウェブサイトの地図上では道があるようなのだが、
行き止まり(恐らく私有地)になって
毎回どうしても通り抜けられない道がある。
今度こそは地元の方に尋ねてみねば。

ちょっと早かった、矢勝川。

昨年初めて彼岸花の群生を見にここへ来た時は、
色褪せた花が所々に見られやや遅きに失した感が…。
その反省のもと今年は早めに訪れたところ、
逆に蕾の状態の花が多くちょっと早過ぎたようだ。

一方、半田のランドマーク「運河と蔵」がある界隈は
近々オープンする博物館を中心に街の整備がすすんでいて、
残念ながらお目当の土壁の建物等はなくなっていた。
昨年修復工事中だった「半田赤レンガ建物」は工事完了し、
カフェや常設展示場、お土産物のショップなどなどが充実。

続きを読む ちょっと早かった、矢勝川。

creative of all のブログサイト