![メダカのみの水鉢](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3187.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
これは昨年末の写真。
花を付けなくなってしまった株と古い鉢を処分して、
メダカたちのみで冬を越した。
彼らにとっては隠れる場所を失い、 我が家が無防備な金魚鉢と化した。
この時点で、6匹・7匹・27匹(新生)・総計40匹。
![休眠株](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3287.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
新しい株を3つ購入。
スノープリンセス(白)・姫黄(黄)・姫赤(赤)の3種。
3つともに花をつければ立派なトリコロールの完成だ。
![](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3288.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3289.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3290.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3291.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
真新しい鉢に鉢底ネットを敷き、置き肥を配置。
今回は鉢が小さいので鉢底石は省いて土を入れた。
休眠中の小さな株を置いて、
![](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3293.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
大切な成長点のみ外に出るように
鉢全体に丁寧に土を満たす。
![](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3292.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
一つの株には既に小さな葉が顔を出している。
![](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3303.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
静かに水を満たしてメダカたちに入ってもらう。
![](https://i0.wp.com/c-o-all.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3301.jpg?resize=474%2C632&ssl=1)
この子が今季の“Big boy”。
冬越しの前にこの大きさのまま成長を止めてしまった個体だ。
鉢の下に隠れることもなく積極的に餌を要求してくる。
この調子ならば、仲間と見分けがつかないくらいに成長するのに
それほど時間はかからないだろう。
さあ、温帯睡蓮のトリコロールは
いつ頃新しい葉を出してくれるだろうか?
ちなみにメダカは新旧混合して、
13匹・13匹・14匹・総計40匹健在だった。