翌日、日曜日の天候が大荒れの予報故、
土曜日の練習走行のみを観戦することに。
晴れているとはいえ、春特有の花曇り状態。
諸々、天気同様すっきりとしない昨今である。
翌日、日曜日の天候が大荒れの予報故、
土曜日の練習走行のみを観戦することに。
晴れているとはいえ、春特有の花曇り状態。
諸々、天気同様すっきりとしない昨今である。
美術館の後に『津偕楽公園』で桜を愛でる。
初めての訪問だったが、
今は望めないものの高低差のある園内は
シートを敷いてのお花見には
さぞかしもってこいの場所なのだろう。
園内で三重県のソメイヨシノ標本木とも出会う。
もう一箇所、『津城跡』にも行ってみた。
こちらは官庁街で静かな雰囲気だ。
あまりのんびりできなかったので
写真は明治村のみで点数は極少。
なお、桜にはちょっと早かった。
八重桜(?)牡丹桜(?)。
お馴染みの花たちにも増して、
園外歩道上の街路樹が見頃だった。
様々な品種が先競う中、あんずの花が見頃になっていた。
あとは真打ソメイヨシノを待つ「桜の回廊」。
ハクモクレン・シデコブシ・クリスマスローズ、
こちらも真打シャクナゲが咲き始め。