海上の森を歩いていると、
ほんの少しだけ恐怖を感じる。
よくあるお手軽な遊歩道のように、
歩いている人に優しくないからだ。
半袖で首回りが開いた服装を後悔する。
小さな小さなレベルだけれど、
これも自然に対する“畏怖の念”と
呼べるのだろうか。
「walk」カテゴリーアーカイブ
決勝日はギリギリのドライ。
SUZUKA 2&4 RACE 決勝日はギリギリのドライ。
それにしても2輪はどうして
1コーナーであの減速ができるのだろうか?
4輪では世界のトヨタが圧倒する中、
期待の小林可夢偉は苦戦していた。
これ以上大きく綺麗にクルマを撮ろうとは
決して思ってはいけません、決して!
タイヤ止まってまんがな。
SUZUKA 2&4 RACE 予選。
仕事柄、たまにはサーキット観にいかないとね。
予選日はいいお天気。手ぶれを恐れすぎて、
タイヤ止まってまんがな(許してください)。
大阪、弁天町から天保山へ。
弁天町にあるNonius (ノニス)さん。
入り口は2階にある。しかも、おそらく本来は窓だった場所。
シースルーのおしゃれな外階段はちょっと苦手。
店内にも階段を上る中2階があり
そこから店内外を眺めることができる。
ここはギャラリースペースだが、
狭い場所好きにはたまらない。
コーヒーでも飲みながら過ごしてみたい。
醍醐寺、桜から新緑へ。
半月前に訪れた時は
桜がまだ目覚めていなかったので、
大阪へ向かう前に再度立ち寄った。
去年よりも若干遅かった感があり、
ところどころ桜吹雪がはじまっていたが、
週末京都の春は人々が満開。
上醍醐を含め4つの見所があるとはいえ、
続々と境内に飲み込まれていく人の波。
今度は真夏か真冬に訪れたいかな。