佐久島は立派な離島であった。

初めての佐久島。
夕方から一色近辺をぶらぶらしたかったため、
あえてクルマではなく公共交通機関を利用することに。

乗船場がある一色さかな広場行きの名鉄東部交通バスが
途中「三河一色駅跡」というバス停を通った。
珍しい停留所名。廃線後の駅跡のようだ。
この辺りにはかつて半円を描くような急カーブの
特異な路線(三河線海線らしい)があった記憶があるが、
この三河一色駅がその路線の駅だったようだ。

佐久島渡船で島の東港へ向かう。
屋上デッキで猛烈な潮風を真正面から受け止めながら
20分ほどの短いながらも濃密な船旅を楽しむ。
前方には知多半島先端のチッタナポリや
日間賀島がほぼ等距離に見える。

佐久島は言わずと知れた屋外アートが点在するアートの島。
オフシーズンとはいえ予想どおり人気のスポットには
撮影のための順番待ちができている。

期待していた猫たちにはあまり出会わなかった。
見かけたのは公衆トイレの前にいた一匹だけで、
必然的に大もて状態の彼(彼女)の周りには人だかりが‥。

知多半島側から訪れる日間賀島と比べると、
島の大きさもあってか立派な幹線道路や海水浴場、
休憩施設も整備されていてリゾート感たっぷり。
ただ、日間賀島の素朴な感じも離島らしくて好きなんだが。

夕暮れ前に島を離れ、一色界隈の海岸をひと巡り。
一色海浜公園の外周を廻って矢作古川河口までの堤防道路を
砕ける波や海鳥を眺めながら夕日と反対側へ歩く歩く。

河口に辿り着く頃には辺りはもう真っ暗。
堤防道路をハイピームで飛ばす軽トラにぶつけられないように、
こちらの存在感を強調しながら上流の橋を目指す。

到着した橋からさらに30分歩いて吉良吉田駅へ。
名古屋へ向かう上り列車はガラ空きなので居眠りし放題。
これが公共交通機関を利用する最大のメリットである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です