流し撮り設定オンリーで参戦。
帰り道でドタバタはあったものの、
これにて年間パスポート無事(?)終了。
「鈴鹿サーキット」タグアーカイブ
初めての『モータースポーツファン感謝デー』。
3月で切れる年パスを更新するために、
初めての『モータースポーツファン感謝デー』へ。
取り急ぎ更新手続きをしょうと毎年更新している場所へ‥。
そこで知らされたのは継続更新(割引有)という制度が無くなったことと、
今まで年パスで観覧することができた主要レースが
全て除外になったこと、更に3,000円程の値上げ。
これらのレースのみが目的で、遊園地を利用することがない身としては、
年パスの料金負担が年数回しかないレースでは、
トントンかギリ赤字だったのでこの値上げにより赤字確定。
年パスの購入を断念して暫し呆然。
「私は極寒の今日、電車を乗り継ぎ何のためにここへ来たのだろう」
まぁ、ファン感謝デーというお祭りで
往年のレーシングカーであるロスマンズポルシェが、
元気に走るのを見られただけでも良しとしますか。
あと、状況を把握せず新規購入も辞さない私に、
懇切丁寧に説明してくださったスタッフさんに感謝。
SUZUKA S耐、決勝。
オープニングレースの「JAF-F4選手権」にも間に合い。
S耐の5時間をフルに観戦することはできなかったが、
回復した天候を十分に満喫できた。
今回、東コースは最後にちょっとだけ。
今年の主要レースはこれで最後、また来年。
SUZUKA S耐、公式予選。
予報どおりの天候で、雨は降らなかったものの一日中の曇天。
日差しの無い高湿度の中、スプーンカーブも白く霞む。
「F1 Japan」開催のお陰で整備され、
今までは草に覆われ、フェンス際まで降りられなかった場所まで
行くことができるようになり、なんか新鮮な気分。
この“地の果て”スプーンカーブにも、もっと光を当てて欲しいものだ。
SUZUKA S耐、練習走行。
翌日の雨予報を睨みながら、
JAF-F4,N-ONE OWNER‘S CUPをのんびり眺める。
今回はどアップ写真中心で‥‥
未踏の場所、スプーンカーブの奥の方まで足を延ばした。