サカナクションの広告!
入場者がファンクラブ員優先だったコロナ禍もあり、
数年ぶりのナゴヤ球場には大きな変化が‥
前回は“根尾昂フィーバー”の頃だったと思う。
彼が今ファームにいないことは良いことだが、
代わって昨年ドラ1のブライト健太選手がここにいる。
サカナクションの広告!
入場者がファンクラブ員優先だったコロナ禍もあり、
数年ぶりのナゴヤ球場には大きな変化が‥
前回は“根尾昂フィーバー”の頃だったと思う。
彼が今ファームにいないことは良いことだが、
代わって昨年ドラ1のブライト健太選手がここにいる。
ぐっと観客の減ったナゴヤ球場で、
個人的に私一押しの渡辺勝選手がホームランを打った。
新戦力は根尾選手だけではないと感じさせてくれる
今年のドラゴンズのファームは頼もしい。
ファームの試合とはいえ、根尾選手人気が観客動員を後押し。
ここで見守るファンは一軍へ早く行ってもらいたいような、
行ってもらいたくないような複雑な心持ちだと思われる。
根尾選手がファームの開幕戦に出場するとのことで、
今度こそ一眼レフを持って参戦。
周りに気を遣って細かな気配りを見せるなど、
試合前などはルーキーらしい初々しさを漂わせているが、
ボールが飛んできた途端に目の色が変わり、
動きが俊敏なためか決して大きくはない体が大きく見える。
満塁で打席が回ってきたり、最終回で先輩たちが繋いでくれて
最終打者で登場することができてしまうところなどは、
彼が持つ元来の才能なのか星なのか。
ここファームにいる時間はあまり長くないのかもしれない。
スーパールーキー根尾昂選手が地元名古屋初見参とのことで、
ファームの教育リーグが開催されるナゴヤ球場へ出掛けてみた。
マスコミなどでの登場予告が盛んにされていたため、
当日券は早々とソールドアウトするのではないかと思い、
一眼レフを持たずコンデジを持って行ったため、
あいにくの天候とも相まって写真はやや残念なことに‥。
一部の熱心はファンは早くから詰めかけていたようだが、
詰めかけた地元報道各局関係者が大騒ぎするほどの
観客の入りではなく。売り切れの心配もなかった。