「walk」カテゴリーアーカイブ

早朝の八幡堀から西の湖の水郷めぐり。

朝早くの桜のある風景。

八幡堀には既にカメラマンさんたちが集って、
花筏が始まる風情の水面を思い思いに狙っていた。

西の湖には何度も訪れているが、桜のある時期は初めてだ。

水郷めぐりの手漕ぎの和船がゆっくりと進む風情は、
ニュースなどではよく見ることがあるが、
実物が放つそれは映像からでは伝わらないものがある。

桜の季節もあって、この和船に観光で乗る人は多いが、
それを眺める側にはほとんど人がいないのも
この風情を保つ大きな要因なのかもしれない。
なんという贅沢。

京都大原、寂光院から三千院。

ご時世柄、京都の賑やかな中心は避け、
山間の大原地区、寂光院と三千院のみを訪問。
全行程人は少なく、地下鉄・バスとも余裕で座ることができたほど。

菜の花と、桜と、青紅葉が競演。

前回大原に訪れた時は雨上がりだったが、
この日は好天に恵まれ四月上旬とは思えない
半袖でも十分なとても暑い一日だった。

それ故、魅力の苔は乾燥しきっており、
若干情緒に欠けたのは贅沢な悩みか。
お地蔵様たちも陰影パッキリとしたお姿に。