さようなら、Boot Camp。

長い間Mac ProのHD1枚を独占していたBoot Campをついに消去。
これでWindows7ともお別れ。
Boot Camp上のWindowsは、「Vista」から「7」へと変遷したものの
ネットバンキングにも利用できず活躍の機会があまりなく結実しなかった。

まっさらになった500GBにはYosemiteさんが入居された。
入居費用は無料。前入居者のWindowsさんは高かったなぁ。

これでMacProがiMacのバックアップシステムになったわけだ。

下克上?

この先アップルがMacから撤退するという噂もあり。
再びWindowsの台頭もありやなしや。
もしくは、両方ともなくなってゆくのかもしれない。

映画『ぼくたちのムッシュ・ラザール』観た。

せつない。

エンディングの一瞬、タブーを侵す主人公に物語を原点回帰させ、
せつなさを叩きつけ、救いを求める観衆をその場に置き去りにする。
今日みたいな天気の日にぴったりの、いい映画だと思う。
子役の演技力には脱帽。
ただ改めて思うことは、
教師にならなくてほんとうに良かったということか。

東京、充実した二日間。

東京現代美術館『山口小夜子〜未来を着る人〜』
彼女の肉声をほとんど聞いたことがなかったので、
パフォーマー山口小夜子は新鮮だった。

いにしえの資生堂ポスターの数々。
タイトルの文字がギッチギチに
詰まって(間隔が狭くなって)いて懐かしい。
かつて師匠に文字は詰めるものと教わった。
これでもかというほど写植を手詰めしたものだ…。

静かな神宮球場かと思いきや、
着々と大学野球の準備がすすめられていた。
この日、雨で順延になった
プロ野球のナイトゲームもあったようだ。
通路にはチケット購入の場所取りが。
時間が許せば観てみたかった。

国立新美術館の存在感は圧倒的。
フードコートも充実。
セルフサービススタイルなので
気軽に長居ができそう。

松平郷から夕方を待って足助へ。

雨上がりの松平郷。
しばらく雨がなかったので、特に水辺の草木が元気そうにみえる。
ただ、水を得て元気になったのは植物だけではないらしい。
しゃがんで写真に集中していて、
ファインダーから目を離したら目の前にマムシくんが…。
やや小ぶりなので子供かと思われるが、
争っても勝ち目がなさそうなので目線を外さずそっと後ずさり。
この日の水辺の散策は諦める結果に。

足助「たんころりんのキャンドルナイト」。
昭和歌謡、相撲甚句、アルプホルン、津軽三味線、
暗さを増す街並みに様々なライブが、
それぞれの音が被らない微妙な距離を置いて開かれていた。
「たんころりん(行灯)」の光がもう少し効いていると、
旧街道の宿場町の風情がもっと高まるのかも。
思い切って、もっと街灯を減らしてみる必要があるのだろう。
すれ違った人が「わざわざ高山まで行かなくてもここでじゅうぶんだなぁ〜、
作りすぎてないし。」と話していたのに賛同。

たまたまこの日は肌寒かったが、
8月の次回「たんころりんの夕涼み」には文字どおり
夕涼みにはもってこいの催しになるだろう。