驚いた!
本当にここにリスがいるんだ。
カメラで捕らえられたのはラッキーだった。
彼(彼女?)はドギマギする人間を横目に、
クルミを一生懸命に隠す冬支度に忙しそうだ。
驚いた!
本当にここにリスがいるんだ。
カメラで捕らえられたのはラッキーだった。
彼(彼女?)はドギマギする人間を横目に、
クルミを一生懸命に隠す冬支度に忙しそうだ。
日曜日の冷たい雨とは正反対に、日焼け止めが必要なほどの好天の土曜日でした。
今年は“F1”行かなかったので、こちらスーパーフォーミュラでフォーミュラ感を堪能いたしました。
カフェなのに、飲み物を飲むのも忘れてしまうほどあっという間の1時間。特にパワフルな子猫たちには心わしづかみされた(^^) ずーっと眺めていられる。今度はもっと長居する。
京都最終日。
前回訪れた時、荒天のためケーブルカーやロープウェイからの景色が
全編真っ白だった比叡山延暦寺へリベンジ。
定番の参拝順序に反し、シャトルバスで横川地域から入る。
そこから再びバスで西塔地域へ戻り、
最後は少し徒歩で東塔地域へと更に戻るコースをとった。
この順番がやはり反対だと痛感するのは
途中の登り石段の長さとその一段の段差の大きさ。
図らずもここが修行の場であることを思い知らされた。