出かけたついでに寄ってみた夜間開園。
夕暮れ迫る時間帯は貴重なのでウロウロしてみたが、
まだまだ元気な蚊の集中攻撃に遭い、虫除けスプレーで対抗するも、
あえなく敗れ月の出を待たずに帰路についた。
出かけたついでに寄ってみた夜間開園。
夕暮れ迫る時間帯は貴重なのでウロウロしてみたが、
まだまだ元気な蚊の集中攻撃に遭い、虫除けスプレーで対抗するも、
あえなく敗れ月の出を待たずに帰路についた。
気にはなってはいたものの、諸般の事情で出かけるかどうかを迷っていた。
思い切って訪れてみると好天も相まってたいそうな人出。
紅葉の季節にはもっと賑わうことだろう。
旧四日市港から霞ヶ浦方面へ国道23号線を歩く。
歩道はあるものの、この道は人が歩くことを想定していない。
突然発生した台風のおかげで、
霞ヶ浦に着いた頃には文字どおり空が霞み始めた。
土曜日18.7㎞、日曜日15.0㎞、月曜日18.5㎞、火曜日10.5㎞。
総距離62.7㎞。
名古屋から豊橋あたりまで踏破したことになるだろうか。
近鉄塩浜駅界隈から磯津漁港、吉崎海岸、
砂浜に広がるハマゴウの花越しに
海を眺めながら‥、ひととき。
四日市港では四港サイロ見上げたりして。
次の日は東コースで二輪を観戦。
朝から雨。雨の日の常で屋根のある場所をウロウロ。
帰り際に四輪をちょっと覗いた。