歯医者さんの帰りにふらりとフラリエ。
立ち並ぶ昼間のライトアップオブジェ。
ギリギリ松の内なので正月飾りが残り、
開催されていた蘭展は、
ランを購入する方々で花盛りだった。
「walk」カテゴリーアーカイブ
暖かい新春、冬牡丹咲く徳川園。
今年は天候に恵まれ穏やかな三が日だった。
あっという間に過ぎて行こうとしている
お正月の空気をかろうじて感じるために近くの徳川園へ。
わら囲いに守られて妖艶な花を咲かせる冬牡丹。
昨日(1月2日)から展示されているようで、
暖かさのせいか既にいちばんの見頃を迎えていた。
和装の美しい女性や、尾張万歳の演者さん、獅子舞、
諸々に日本のお正月を感じながら
仕事始めが近い事務所へ戻ったのでした。
四日市三部作完結、平和緑地・鈴鹿川・磯津漁港。
以前訪れた霞ヶ浦地区・旧港地区に続くエピソード3は塩浜地区。
鈴鹿川沿いの平和緑地から臨む中部電力塩浜変電所は
工場萌えの夜景撮影場所としてポピュラーらしいが、
この寒さの中、夜までここで粘る勇気はとても持ち合わせてはいない。
静かな旧四日市港界隈。
誰もいない。
やや忘れられている感じの旧港。
半日くらいで散歩に来るにはうってつけの場所。
JR四日市駅近辺には古い建物がたくさん残っている。
こんどはこちら側を中心に廻って、
三岐鉄道方面へも行ってみたい。
四日市港ひとりじめ。
ちょっとだけ海へ。
いい場所を見つけたかもしれない。
四日市港ポートビルから見るコンビナート、
夜景が綺麗になる頃には混み合うのだろうか。
夕方までのひとときは週末でもひとりじめ状態。