トンボ採りならぬトンボ撮り。
カラッとした貴重な晴れ間だったので、
ちょっとだけ出かけてみた。
赤とんぼに混ざって夏のトンボもまだまだ健在。
涼しくなったせいかリスたちは元気いっぱいだ。
自粛が続いていた間に、世間はもう秋。
トンボ採りならぬトンボ撮り。
カラッとした貴重な晴れ間だったので、
ちょっとだけ出かけてみた。
赤とんぼに混ざって夏のトンボもまだまだ健在。
涼しくなったせいかリスたちは元気いっぱいだ。
自粛が続いていた間に、世間はもう秋。
『久門 剛史 − らせんの練習』。
美術館も写真の撮り方も忘れてしまうほど久しぶり。
会期延長のおかげで拝見できた。
年間パスポートも2ヶ月延長されたので、
空白の時間を埋める努力をしなければ。
新たな出会いを求めて‥
様々なカテゴリーのレースが目白押し、やっぱりレースは楽しい。
関係者以外の観客は数えるほどしかいないので
危険な“3密”の心配はほぼ皆無だが、
この日も一日雨予報にも関わらず昼頃からは一転の猛暑になり
感染対策のためかコース正面以外の自販機が販売中止で、
熱中症対策面の水分補給がピンチに陥ってしまった。
今秋以降は賑やかなレースが再開されることを祈るのみ。
メジャーなレースがことごとく延期や中止になる中、
辛うじて開催されたサンデーロードレースへ。
ベタ雨予報ながらも微かな止み間があることを信じて‥。
練習走行のこの日は雨がちだったとはいえ、
カメラを構えるチャンスは幾度かあった。
が、長いブランクですっかり撮影感を失っていた。
D500のデビュー戦にしては寂しい限りだ。