初めて降り立った西気賀駅からプリンス岬。
湖岸を歩いて歩いて寸座駅。
またまた湖岸を歩いて歩いて浜名湖サービスエリア。
ひと休みしてのち歩いて歩いて浜名湖佐久米駅。
お馴染みのユリカモメたちと遊んで‥
へとへとになって宿へ、‥歩き過ぎ。
初めて降り立った西気賀駅からプリンス岬。
湖岸を歩いて歩いて寸座駅。
またまた湖岸を歩いて歩いて浜名湖サービスエリア。
ひと休みしてのち歩いて歩いて浜名湖佐久米駅。
お馴染みのユリカモメたちと遊んで‥
へとへとになって宿へ、‥歩き過ぎ。
「三河田原駅」
ローカル線とは思えない立派な駅舎から、
トレッキングコースを辿って蔵王山展望台へ。
こちらもレストランや資料展示室を併設した立派な施設。
三河湾と渥美半島の根元を実感してのち下山し、
田原市博物館でひと休み。
待ちに待った人々とメジロたちが群がる河津桜。
まだまだ梅が咲いている中、
桜園の各種桜たちは順番待ちか‥
例年に比べて10日ほど遅れているだろうか、
開花直後の雨の日の訪問に続いての再訪。
期待どおりのほぼ満開と
予想どおりの人出が出迎えてくれた。
各種の梅は咲き始めたものの、
河津桜には全くその気配無し。
メジロが群がるお祭り状態にも程遠い。
ただ、温室内は賑やかになってきたようだ。