「walk」カテゴリーアーカイブ

何年ぶりだろうか、恵那峡界隈。

駆け出しの頃、仕事の関係で
対岸の遊園地には何度も訪れたが、
こちら側の遊覧船乗り場には初めての訪問。
その昔は両岸を球形のロープウェイが繋いでいて、
屈指の観光名所だった。

遊覧船には乗らずに川下の大井ダムへ。
遊歩道が繋がっているはずなのだが、
途中で藪に覆われ、その道を見失い、
やむなく車道を迂回してなんとか辿り着いた。

多くの方が作業をされていた。
このダムが上流の峡谷美を作っているわけだ。

時折雨がパラパラ舞う最終日。安土駅より「旧伊庭家住宅」。

安土駅へ降り立ち、残る「西の湖」対岸へ。
確認しておきたかった「西の湖すてーしょん」からの眺め。
雨がちな天候で残念ではあったが、なかなかなのかも。

駅の方向にとって返し「旧伊庭家住宅」へ。
建築家ヴォーリズ氏の設計の和洋折衷な邸宅。
ボランティアの方の丁寧なガイドがありがたかった。

最後に「savi no niwa」さんに1年以上ぶりに伺って、
インスタで気になっていた作品をいただいて帰路へ。

時折の土砂降りを、巧みにかわすことができたのは見事。

savi no niwaさんで頂いた作品。作家さんのプロフィールと共に。
savi no niwaさんで頂いた作品。作家さんのプロフィールと共に。

お馴染みの「西の湖」を反対側から。

長命寺からバス利用で「西の湖」の北西部。
ここも初めて、手漕ぎ舟による水郷めぐりの出発点だ。
ここから普段のコースを逆回りで西の湖園地へ。

春先や冬場に訪れることが多く、
初夏だと全く違った風景だと気づく。
背の高いアシが密集していて見通しが効かない。

こちらも次回のロケハンのため、
湖畔をただひたすら歩く。
先ほどの長命寺800段のため足が辛い。

最後に、湖東平野の麦畑を凄まじい運動能力で
飛び交うツバメを追いながら1日を終えることに。

800に及ぶ石段は甘くなかった長命寺。

近江八幡駅からバス利用で「長命寺」へ。
京都のお寺に引けを取らない名刹だと思う。

バスの終点ということもあって運転手さんとしばし歓談。
石段の険しさや、「西の湖」の良さを熱弁されていた。
特に桜の時期の「西の湖」は格別だと‥。私も経験上同感だ。
ただ、あまりその良さが知られていないのが不思議。

再訪のため石段が険しいかった記憶があったが、
それはクルマで訪れた時の記憶で、
全行程の9割をクルマ、残りの1割を徒歩での記憶。

帰りの下り(不揃い)石段を徒歩で下りる勇気はなく、
車道を大回りしてゆっくりと下ったのだった。