暑かった頃には、涼しさが恋しくなり、
涼しくなったら涼しくなったで、うら寂しい感じがし、
無い物ねだりの今日この頃。
最後の2枚は、遠くに見える南コースの、
美しくもうら寂しい晩秋の夕暮れ。
暑かった頃には、涼しさが恋しくなり、
涼しくなったら涼しくなったで、うら寂しい感じがし、
無い物ねだりの今日この頃。
最後の2枚は、遠くに見える南コースの、
美しくもうら寂しい晩秋の夕暮れ。
前日の土砂降りで心配された土曜日。
すっきりとは晴れなかったが、まずまずの天候だった。
現地までの道標は最小限、片や頼りのSBは圏外。
だが、辿り着いたその佇まいは期待以上だった。
過剰な利便性に飼い馴らされた人間には、
厳しさとも受け取れるほど余計なものが何もない美しさが漂う。
その前に立ち寄った『赤目四十八滝』では、
数ある滝の中の序ノ口しか見ることが出来なかった。
こちらも想像以上に厳しい。
今度はしっかりと時間を取って出かけたいと思う。
30℃を超える気温と雲の中にいるような湿度の元、
カメラを振る集中力が続かない(都合のいい言い訳)。
夥しい水分補給と、曇天の屋外で食す
“豚骨ラーメン”と“たこ焼き”だけが私の味方!
雨まじりの梅雨寒を心配していたが、
新人晴れ男の中途半端な効力で一転、
高温高湿度の熱中症を気にかけねばならないような天候に‥。