メディアで盛んに報道されるイチョウの名所を訪ねてみたところ、
人の多さの割には肝心のイチョウは盛りを過ぎ、
銀杏の独特な香りのみが立ち込める状況だったため、
地元にとって返し、若宮大通公園界隈を散策。
圧倒的にこちらの規模や美しさが優っていると実感。
美しいものは意外に近くにあったりする。
最後に近隣のお馴染みフラリエの紅葉でお開き。
メディアで盛んに報道されるイチョウの名所を訪ねてみたところ、
人の多さの割には肝心のイチョウは盛りを過ぎ、
銀杏の独特な香りのみが立ち込める状況だったため、
地元にとって返し、若宮大通公園界隈を散策。
圧倒的にこちらの規模や美しさが優っていると実感。
美しいものは意外に近くにあったりする。
最後に近隣のお馴染みフラリエの紅葉でお開き。
毎年恒例の紅葉ライトアップシーズン。
駐車場へ入るためのクルマの列はほとんど動かず、
園内は紅葉を求める人たちが溢れる。
時間が進むにつれその度合いは増すばかり。
夕方からのライトアップ開始を待たずに退散。
全国では夏日がちらほら。
日差しには夏の名残が‥‥
恐るべし、快晴の三連休中日。
コモドドラゴン人気のお陰か、
駐車場空き待ちのクルマが大渋滞。
秋桜が一面に咲き揃うも、気温はまだまだ真夏のそれ。
いつもこの時期には赤とんぼで賑やかなはずのビオトープが、
池の水が抜けてしまうトラブルのため機能していないのが残念。
ツシマヤマネコの5兄弟の元気な姿が見られたのが収穫だった。