並み居るバットマン作品の中数点の秀作に救われたものの、
個人的には観る前の思い入れが強すぎた分、
後々引きずるほどのモヤモヤを残してしまった
いちばん最初の映画「BATMAN」のそれを、
見事に吹き飛ばしてくれるほどの吹っ切れよう。
かなりの長編作であることを忘れさせるほどの力作。
並み居るバットマン作品の中数点の秀作に救われたものの、
個人的には観る前の思い入れが強すぎた分、
後々引きずるほどのモヤモヤを残してしまった
いちばん最初の映画「BATMAN」のそれを、
見事に吹き飛ばしてくれるほどの吹っ切れよう。
かなりの長編作であることを忘れさせるほどの力作。
お花畑の工事中も相まって、
めっきり花の少ない植物園側。
鳥たちもほとんど見受けられなかった。
オープニングレースの「JAF-F4選手権」にも間に合い。
S耐の5時間をフルに観戦することはできなかったが、
回復した天候を十分に満喫できた。
今回、東コースは最後にちょっとだけ。
今年の主要レースはこれで最後、また来年。
予報どおりの天候で、雨は降らなかったものの一日中の曇天。
日差しの無い高湿度の中、スプーンカーブも白く霞む。
「F1 Japan」開催のお陰で整備され、
今までは草に覆われ、フェンス際まで降りられなかった場所まで
行くことができるようになり、なんか新鮮な気分。
この“地の果て”スプーンカーブにも、もっと光を当てて欲しいものだ。
翌日の雨予報を睨みながら、
JAF-F4,N-ONE OWNER‘S CUPをのんびり眺める。
今回はどアップ写真中心で‥‥
未踏の場所、スプーンカーブの奥の方まで足を延ばした。