身内を何人も殺されたであろう盗賊と恋に落ち、
自暴自棄から夜盗となって名刀を盗み(いったん返したりして)、
姉と慕った人に、よよと泣いてすがったかと思ったら一転斬りかかる。
武術の素質に恵まれたわがままお嬢様のご乱心。
始末が悪いことに、これがまためっぽう強い。
高橋広幸 のすべての投稿
オフシーズンのリトルワールド。
今年はお正月シーズンに来られなかったので、
継続失効になる前に年間パスポートの更新に。
年末年始のイベントはことごとく終了し、静かな園内。
初詣も行っていないので、せめてものお正月気分で
ネパールのおみくじを引いたみた。
真冬の屋外ステージも閑散としていて、
これだけ何のイベントもないリトルワールドは初めてだった。
ふらりとフラリエ。
歯医者さんの帰りにふらりとフラリエ。
立ち並ぶ昼間のライトアップオブジェ。
ギリギリ松の内なので正月飾りが残り、
開催されていた蘭展は、
ランを購入する方々で花盛りだった。
暖かい新春、冬牡丹咲く徳川園。
今年は天候に恵まれ穏やかな三が日だった。
あっという間に過ぎて行こうとしている
お正月の空気をかろうじて感じるために近くの徳川園へ。
わら囲いに守られて妖艶な花を咲かせる冬牡丹。
昨日(1月2日)から展示されているようで、
暖かさのせいか既にいちばんの見頃を迎えていた。
和装の美しい女性や、尾張万歳の演者さん、獅子舞、
諸々に日本のお正月を感じながら
仕事始めが近い事務所へ戻ったのでした。
映画『ブリジット・ジョーンズの日記〜きれそうな私の12か月〜』観た。
前作を観ていないので、当初慣れない設定
(主人公が弁護士と交際中)に置いて行かれた感じだった。
主演のレニー・ゼルウィガー、全編彼女の役作りの成果である
ポッチャリを強調した撮り方がしてあるが、
そこは女優、時折垣間見える彼女の横顔はパーフェクト。
映画の性格上、エンドロールに流れるビヨンセの歌声に、
渡辺直美さんの顔が浮かんでしまったのは私だけではないはず。
結局、素直でありのままの生き方が可愛いブリジット・ジョーンズは、
各方面からモテモテだったということだろう
(なかなかそうはいかないと思うが‥)。
機会があったら前作も観ておかないと。