比叡山延暦寺へリベンジ。

京都最終日。
前回訪れた時、荒天のためケーブルカーやロープウェイからの景色が
全編真っ白だった比叡山延暦寺へリベンジ。
定番の参拝順序に反し、シャトルバスで横川地域から入る。
そこから再びバスで西塔地域へ戻り、
最後は少し徒歩で東塔地域へと更に戻るコースをとった。
この順番がやはり反対だと痛感するのは
途中の登り石段の長さとその一段の段差の大きさ。
図らずもここが修行の場であることを思い知らされた。

滋賀からの山科界隈。

2日目。紅葉の観光シーズン前を狙って京都へ。
醍醐寺へは桜の頃に何度か訪れたことがあるので、
今回は南草津で一泊した後、JRで京都の手前にあたる山科界隈へ。
「随心院」「勧修寺」「毘沙門堂」「山科疏水」
最後に山科疏水の辺りを散策しようとするも、
台風21号による倒木があり、ところどころ通行不可に。
他の場所でも貴重な建物や樹木などに大変な影響が残っていた。

遅まきながらの夏休み、まずは滋賀。

初日は滋賀。
米原から近江鉄道の一日乗車券を利用して五箇荘駅界隈へ。
商家の町並みの中にある「外村繁邸」「中江準五郎邸」「外村宇兵衛邸」。

もう少し列車の本数があったら日野駅界隈へも立ち寄ってみたかった。
日野駅は最終目的地の近江八幡駅とは別路線になるので、
一度列車を降りると戻りの列車まで約1時間待たねばならない。
旧街道宿場街まで歩こうと思うと片道30分ほどで往復1時間。
日野界隈で時間を取ろうとすると、計2時間は必要になるようだ。
この段取りは五箇荘駅でも同様で、これだけで4時間の滞在になってしまう。
せっかくの乗り放題を満喫するには夏場の丸一日を使いたいところだ。